Surface Hub 2Sは、チームメンバーひとり一人が持っているアイデアや情報を素早く簡単に共有することができます。
遠隔地とのライブ感のある議論や、よりスピーディーな意思決定を可能にし、チームの生産性を向上します。
Surface Hub 2S 3つのポイント
ホワイトボードだけでなくPCやスマートフォンも使ってアイデア共有
Surface Hub 2Sのホワイトボードに直接アイデアを書き込むことはもちろん、スマートフォンやタブレット、パソコンからも同時書き込みや、データの共有、付箋アプリの利用ができます。
-

- ホワイトボードを活用した共同作業
- Microsoft Whiteboardはペンでの書き込みはもちろん、イメージ画像を貼ったり、付箋を貼ったりすることができ、ブレインストーミングなどの共同作業を行うことができます。
-

- PCやスマホ、離れた相手との相互書き込みも可能
- Microsoft Whiteboardを使うことで遠隔地の相手とボードを共有したり、同じ板面にPCやスマートフォンからも相互書き込みができ、アイディアの共有がスムーズに行えます。
簡単接続で離れたメンバーともすぐに遠隔コミュニケーション
遠隔地とワンタッチで簡単に接続でき、その場にいない相手ともライブ感のある議論が行えます。
-

- ワンタッチで会議開始
- Outlook のMicrosoft teamsで会議予約すれば、複数の人や拠点とも、ワンタッチで簡単に会議を始められます。
※Surface Hub 2SはSkype for Businessも利用可能です。
-

- 必要なメンバーとすぐつながる
- 会議の途中でも、予約をしなくても、拠点や名前を検索してタップするだけで、会議に招待できます。離れた拠点のメンバーともすぐにつながります。
場所を選ばずどこでもチーム作業が可能
モバイルスタンドとモバイルバッテリ―を使えば、オフィスのどこでもコラボレーションの場になります。
-

- モバイルバッテリー※でどこでも持っていける
- Surface Hub 2S用のモバイルバッテリーを使えば、電源がないスペースでの打合せも可能。好きな場所に持っていき、いつでも会議をすることができます。
※モバイルバッテリーは2020年以降販売予定です。
-

- あらゆる場所を共同作業の場に
- Surface Hub 2S はどんなワークスペースにもフィットする美しいデザインで、会議室からオープンスペースまで、場所を選ばないコミュニケーションを実現します。
利用シーン
活用方法に合わせたオフィス空間をご提案いたします。
-

- デスクサイドのショートミーティング
-

- 会議室で躍動感のあるプレゼンテーション
-

- リフレッシュスペースでのコミュニケーション活性化
-

- フリースペースを活用した効果的なハドルミーティング