オフィスチェア 「Nimbus(ニンバス)」

軽やかで座り良い、
メッシュチェアのスタンダード

軽やかで座り良い、
メッシュチェアのスタンダード
開放的で軽快なシルエットにまとめ上げられた、3層構造の座クッションと腰をほどよく包む背メッシュによる心地よいシート。
多様な体格にフィットする調整機構を備え、現代のワークスタイルにあった使い心地を追求しました。
アクティブな人々を包む、創造性の輝き、Nimbus。

特長

体格に合わせて適切に腕を支える
健康的なPC作業姿勢をサポートするアジャスタブル肘

肘置きパッドが身体に寄り添うように、腕を負担の少ない位置で支えます。肩の力を抜いて腕を肘置きに載せられるため、腕全体をデスクに伸ばす必要がなく、猫背の防止、首や肩の疲労軽減に貢献します。
多様な体格に合わせるため、可動調節範囲に余裕を持たせました。
肘置きパッドを、小柄な人は低めかつ狭めに、大柄な人は高めかつ広めに調節できます。

  • リクライニング時も身体に寄り添う
    肘は背もたれと一緒にリクライニングするため、後傾時においても同様に腕をサポートし続けます。
  • 前方もサポート
    浅掛け姿勢においても胴の近くで腕を支えます。
  • 余裕のある上下ストローク
    不使用時や離席時に椅子を片付ける際には、太もも付近まで下げられます。

現代のワークスタイルにあった使い心地を追求

  • 快適な座り心地を生み出す
    3層構造クッションシート
    低反発でしっとり柔らかいウレタンクッション層、体重を支えながらたわむ芯材層、沈み込みのための空間層によって、着座時の柔らかな印象と姿勢の安定を両立。快適な座り心地を実現しました。
    モールドウレタンクッションには植物由来材料を使用。低反発な感触に加え、3次曲面により快適な体圧分散を提供します。
  • 腰部を心地よくホールドする
    メッシュバックの背もたれ
    腰の高さで大きく前方にせり出した特徴的なフレームと、緻密に計算されたメッシュワークから生み出された深いR面。腰部を包むように支え、心地よさとともに安定した姿勢キープに貢献します。
  • 背にもたれやすく、健康にも配慮
    コンパクトなシート奥行き
    小柄な人でも背もたれを活用しやすいよう、シートの奥行きサイズをコンパクトに設計。着座時に太ももを必要以上に圧迫することを避けられ、血流促進など健康にも配慮しています。
    また、シート下方のリクライニングメカもコンパクトに抑え、足元のゆとりを感じられ、軽やかな座り心地です。
  • 上半身の動きを妨げない
    開放的な背トップ
    背もたれは上方に行くに従ってフレームシルエットをスリムに、メッシュ張地もフラットにデザイン。胴と両腕を無理なく動かせる自由度を確保し、デスクワークに伴う動作や、腕や身体を伸ばすなどのリフレッシュを快適に行えます。

環境対応&末永く利用できる設計

  • ノックダウンシステムによるロングライフ設計
    納品時にシート部、脚部、その他オプション部材を組み立てるノックダウン方式を採用。場所や用途に合わせてオプションの追加や交換が簡単に行えるメンテナンス性の高いシステム設計です。消耗しやすいキャスターや座マットなどのメンテナンスパーツもご用意しており、末永くお使いいただけます。
  • 単一素材分解率82%
    市販のドライバーや六角レンチ、ハンマーなどの工具を使用して、材質別に分解しやすいように設計されています。単一素材に分解することで、樹脂部品や金属部品はマテリアルリサイクルしやすくなり、環境負荷低減に繋がります。
  • 樹脂再生材率27%以上
    構成部品のなかで最も高い構成比率を占める樹脂部品には積極的にリサイクル材を使用し、新たな石油資源使用の削減と、CO2排出削減を図っています。
  • バイオマスプラスチックの採用
    座ウレタンクッションには、植物由来の原料を25%使用したバイオマスプラスチックを採用。石油の使用量を削減するとともに、廃棄後も燃焼時に発生するCO2の一部は植物時に光合成により大気中から吸収していたものであるため、地球温暖化抑止に貢献します。原料のすべてを石油に由来するクッションに対して、環境に配慮した材料を使用しています。
  • カーボンニュートラルに貢献
    非可食性の植物「トウゴマ」の種子からヒマシ油を搾油し、化学合成することで得られるバイオポリオールを25%使用し、バイオプラスチックの認定を取得。従来のウレタンクッションと比較して、低反発でしっとりとした感触や、熱や湿度に対する耐久性が良い特長があります。

機能

  • リクライニング機構
    背と座が異なった角度で傾斜し、自然な座り心地を得られます。背もたれをワンタッチで好みの角度に固定することも可能です。
  • ガス式上下調整
    スムーズな動きのガススプリングにより、身長体格に応じた調整が可能です。
  • 座奥調整機構
    体格に応じて、座奥調整が可能です。また、座奥をコンパクトにすることで、太ももの接地面積を減らし血流促進に繋がります。
アジャスタブル肘
肘パッドは柔らかいウレタン成型品。120㎜の上下調節、60mmの前後調節、90°の角度調節が可能。体格の違いに柔軟に対応できます
  • イージーオペレーション​
    背・座の動きや調節は、座面裏の各レバーやダイヤルで行います。それぞれ手の届きやすい位置に配置され、少ない力で動かせるので、座ったままで容易に調整ができます。また、各レバーやダイヤルにはピクトグラム表示がされており、目で見て直感的に操作内容が分かるように工夫されています。 ​
  • 座奥スライド​
    座奥調節レバーを外側に引っ張り、座マット前縁部を掴んで前後にスライドします。​

デザイナーのご紹介

川上 元美(カワカミデザインルーム 代表)
1966年東京芸術大学大学院修了。
アンジェロ・マンジャロッティ建築事務所(ミラノ)勤務を経て、
1971年カワカミデザインルーム設立。クラフト、プロダクト、家具、空間、環境デザインなど幅広い領域でデザイン活動を行っている。
毎日デザイン賞、Gマーク金賞をはじめ受賞多数。
川上 元美(カワカミデザインルーム 代表)

バリエーション

ハイバックとミドルバックの2タイプからお選びいただけます。
Nimbus(ニンバス)は、抗ウイルス加工張地タイプもご用意しております。
Nimbus の全バリエーションをみる

  • Nimbus
    ミドルバック
    ブラックフレーム
    ブラック脚
    アジャスタブル肘
  • Nimbus
    ハイバック
    ブラックフレーム
    ブラック脚
    アジャスタブル肘
  • Nimbus
    ミドルバック
    ホワイトフレーム
    ブラック脚
    肘なし
  • Nimbus
    ハイバック
    ホワイトフレーム
    ホワイト脚
    T型肘
  • Nimbus ハイシート
    ミドルバック
    ホワイトフレーム
    アジャスタブル肘
  • Nimbus ハイシート
    ハイバック
    ブラックフレーム
    T型肘
デジタルカタログを見る

カラーバリエーション やオプション、サイズなどの
仕様詳細はデジタルカタログをご覧ください

サポートコンテンツ

購入をご検討中のお客さまへ

製品をご利用中のお客さまへ

※修理のご依頼、部品・消耗品について:ご購入販売店、お取引文具店・事務機器店がわかるお客様は、直接販売店にご用命ください。

こちらもご覧ください

カタログ

カタログ

お役立ち資料

お役立ち資料

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求

お電話での
お問い合わせ
  • フリーダイヤル
  • 0120-077-266
  • 祝祭日を除く月曜日から金曜日
    午前9時~午後5時

TOP