定刻通りに会議を開始するために
準備に時間のかからない機器を使う。
- このような課題はありませんか?
-
- 1プロジェクターの解像度の調整が上手くいかず、会議の開始時間が遅れた。
- 2投影用にUSB Type-Cケーブルを用意していたが、HDMIのPCが持ち込まれて、接続に時間がかった。
- 3会議室にいろいろなケーブルが散乱しており、何をどれに繋げばよいか分からない。
- 誰でも簡単に接続や操作ができる機器を活用する!
- シンプルな操作性で、誰でも使い方を簡単に覚えられる機器を活用すれば、接続や操作のトラブルを減らせます。機器の準備で会議の開始時間が遅れることもなく、スムーズな進行を支援します。また、ワイヤレス接続にすることで、会議室やミーティングスペースにケーブルが散乱する問題も解決できます。
- これまでにない、簡単な画面共有 [動画]
- ClickShare(クリックシェア)は、パソコンに挿したボタンを押すだけで、PC画面をワイヤレスで投影できるシステムです。わずらわしいケーブル接続作業から解放されます。すぐに資料を画面で共有できるので、印刷した資料を準備する機会も減り、ペーパーレスにも貢献します。社外のお客様のコンピュータでも面倒な設定や調整は不要。貴重な会議時間を無駄にしません。
- まとめてワンタッチで操作 [動画]
- codemari(コデマリ)は、会議室のプロジェクター、照明、スピーカーなどを iPad で簡単に操作できるAV制御システムです。直感的なインターフェイスで使いやすく、会議の準備も楽々。また、プレゼンター自身が、場所に縛られず自由に操作できるため、スマートな会議・プレゼンの進行を支援します。
導入事例
-
- 使い始めたらもう元には戻れない! [ClickShare]
- 従業員からの声に応えて約20台を一斉導入。煩わしいケーブルの差し替えや発表のたびに場所を移動するロスも無くなったのは劇的な変化。マックス株式会社 様
- インタビュー動画はこちら
TOP