日時
2017年12月6日(水)・7日(木)
10:00~18:00 [受付時間10:00~17:30] (7日は17:30終了、受付17:00まで)
10:00~18:00 [受付時間10:00~17:30] (7日は17:30終了、受付17:00まで)
12月6日(水) | 12月7日(木) |
---|---|
Seminar 1 定員に達したため申込みを締め切らせていただきました 「最新オフィス事例のご紹介」 ~イノベーションを起こすオフィスとは?~ パワープレイス株式会社 大阪デザイン部 部長 小出 暢 昨今のオフィスは働き方変革が重要な要素となっております。その変革を促す重要なキーワード、それが「イノベーション」です。最先端のICT機器やシステムが乱立する中で、オフィスに必要なイノベーションとはどのようなものなのでしょうか。最新のオフィス事例を通じて、オフィスのイノベーションを紐解き、いかに働き方改革につなげているのかを紹介いたします。 |
Seminar 3 定員に達したため申込みを締め切らせていただきました 「最新オフィス事例のご紹介」 パワープレイス株式会社 大阪デザイン部 シニアデザイナー 山室 光弘 今、「働き方変革」は外すことのできないキーワードとなっています。 それぞれの企業が「働き方変革」に対して、どのような課題を認識し、オフィス構築の中でどのような取り組みをされたか。最新オフィス構築事例のご紹介を通して解説いたします。 |
Seminar 2 「つなぐ デザイン」 地域と企業と個人をつなぐデザイン活動 パワープレイス株式会社 代表取締役社長 前田 昌利 企業は経済を求めて、活動し、地域は東京化し、個人は今を生きることに無心になる。 面倒を避け、仕事だけの社会がもたらした、社会の余白「地域」を私たちは、未来に何を残せるのだろうか? 16年の活動の中からたくさんの事例をお話しします。 |
Seminar 4 「顧客を創る、顧客と繋がる 「顧客接点の場の構築」の効果的手法」 パワープレイス株式会社 シニアコンサルタント 担当部長 日本情報処理学会正会員/日本認知科学会正会員 三好 一之 働き方改革が叫ばれるビジネスシーンにおいて、より効果的に新たな顧客とマーケットを生み出すためには、自社の持つ技術力、ブランド力や差別化要因を市場に効果的に伝え、さらなる共感を得ることが重要です。 貴社の情報発信は効果的でしょうか?貴社の強みは充分且つ的確にお客様に伝わっているでしょうか? 最新事例の中から、情報発信の手法とご来場者を惹きつける「共感の仕組み」を紐解きます。 |
「働き方と働く場の在り方を探る自社実践」を通じて体感した、ワークプレイスに必要な家具と各種ソリューションを、具体的なシーンを通じてご紹介いたします。 |
UCHIDA MORE INFORMATION